創造のプロセス
文字
解説

前作「不捨不創」を受けての作。
前作が体に染み込んだ書をそのまま書き記したが、今回は自分にとっての創造のプロセスを文字にした。
創造するに当たっては、その原動力となる心(感動、喜怒哀楽、情熱、パッション・・・)をベースにして、 頭(頁:頭の意)で練り、手(手偏)でまとめ上げることが不可欠であることを表す文字。
心部分は、内なるものや揺れ動くもの等を表し、頁部分は、その中間部分にてその粘りやもがきを表し、 下部では頭で考えることの枯渇を表し、手偏は心と頭で練り上げた抽象を具象に変換すべく 凝縮された物理的動きを表す。
「不捨不創」とセットで、拙なるもののみを好む書家が技術を捨て去り計算せずに書くことへの反発。
結局すべては心が発した感情等を頭でコントロールして創っていることに違いないから。 また、捨て去ることや計算しないというこだわりまでも捨て去ることが必要、との逆説を表す。

トップページ 作品一覧 次の作品