ビジョン
文字
解説
「先」の最後の一画を「心」に置き換え、先を読む心、またその先にあるビジョンを表した。 「先」の上部は「ゆく」を意味し、下部は「ひと」を意味するが、人はその心によって意識・無意識に コントロールされている。先を読むことは、その意識(頭脳)と無意識(感性など)とが渾然一体となって可能となる。 ビジョンの基となる思いつきや閃きは、それらの顕在化した事象である。
本作品の第一画は、無意識の中に混沌としている潜在能力など、顕在化する前のものを表し、 自分の中で未だ気づかぬものであり、頭・心の奥(紙の左端)に位置する。 第二画は、それが端から飛び出し、ほとばしるように噴出し、限界・壁(紙の右端)を超えようとして 遠くを目指している様を表す。第五画は、潜在を顕在化するためには、強い信念としなやかな感性と柔軟な思考を 要することを表し、第六画は、顕在化の過程で直面する困難(壁)と、その過程でのパッションを表す。 最終画は、上記の過程を経てビジョンが生まれ、壁を突き破らんとしている様を表した。
用紙の右端は壁を表し、何をするにせよ程度の差こそあれ壁にぶち当たるイメージ。 ビジョンを持った人が壁に向かうとき、それは鋭角の姿勢であろう。 そのようなときでも人間味あふれるまろやかでしなやかな感性が必要とされるため、 紙の下部はフリーハンドで丸みを帯びた形にした。作品の配置については、作品の右端(壁)を額の中央に据え、 壁の先にあるビジョンの広がりを表した。
本作品は、知り合いのアーティストにインスパイアされ、その方をイメージして制作した。 改めて、その方の存在に感謝したい。    
トップページ 作品一覧 次の作品