関戸本古今集による | |||
文字 | |||
本乎 有遅 者可利所乎 かほをよみうちみばかりぞを 見那 王 盤 登 みなへしわれはおちぬと 悲 尓可堂 ひとにかたるな 可 尓 利 遍昭がもとに、ならへまかり 支 乎 尓 けるときに、をとこ山にてを みなへしを見てよめる 不 能 遅 ふるのいまみち |
|||
解説 | |||
臨書を作品として出品すること自体に否定的ではあるが、前作「うねり」とともに出品することにより、ついでの作品として扱いたい。 なお、落款は「完成した」ということを意味することから、伝統的な作風であるにもかかわらず、従来の作品と同様に捺印していない。 また、本格的な臨書にはほど遠いことから、上記タイトルとした。 なお、今回書いた部分は、緩急・濃淡・潤渇など練習に適しているために選んだものであり、歌の内容によるものではないことを申し添える。 本作品は小さく且つ細く視認しづらいため、 拡大画像をご覧いただくのもよいかもしれない。 また、本HPをご覧いただいている方の多くは書道関係者でないため、一応、原本の拡大画像を こちらにリンクしておきます。 なお、拡大画像の紙の色については、原本に近づけるべく編集してあることをご理解いただきたい。 また、原本拡大画像をクリックすると、本作品が最小化するので、改めて表示していただきたい。 |
トップページ | 作品一覧 | 次の作品 |