人の「性」
文字
解説
本作品は、「人」を立刀で分けた図である。「人」は元々立っている人を横から見た象形文字であるが、ときとして、人と人が支えあっている図と言われることもある。 「リ」は「刀」で、物を切る道具の象形であり、「分ける」意を持つ部首として使われることも多い。
人は、家族・仲間・団体・地域・国・世界のように組織をつくり、支えあい、協力しあい、継承と繁栄を続けてきた一方で、争い、殺しあい、潰しあってきた歴史があり、 国境、宗教、門地など人の創った観念にて人を区別・差別し続けている。他方で、それが原動力となって「競争」を産み、 人類の繁栄や文明・文化の発展に寄与したというパラドックスも真であろう。
本作品では、人と人とが上記を繰り返す性(サガ)を表現した。「人」の1画目は、人と人との絡み合いを表し、真ん中の「リ」は、 ある面では離れ、ある面では同一化する寸前であるかのように、間隔と線質を変え、「人」の2画目は、攻撃的とも見える人の上昇志向を表した。
なお、過去の作品の多くは部首と部首を組み合わせた所謂「足し算」、『錯乱』や『理不尽と苛立ち』のように一部の点や線を抜いた「引き算」、 『自己矛盾』や『人の「業」』のように同一文字を重ねた「掛け算」であったが、本作品は「割り算」に相当する。    
トップページ 作品一覧 次の作品