異常気象 | |||
文字 | |||
解説 | |||
2013年夏、ある地域では水田・ダムは干上がり、ある地域では集中豪雨により冠水・土砂崩れの被害が相次いだ。地域によっては、昔ながらの雨乞いの儀式が行われ、12年ぶりに人工降雨装置が稼働された。 「崩」は山の崩壊を意味し、その場所は神聖な場所として恐れられていたため天子の死(崩御)を意味している。異常気象は、自然にあらがって文明を発展させ続けた人類が直面している、太古の人類が恐れてきた「自然」からの警鐘なのかもしれない。 本作品は、雨冠の中を「山」にし、「崩」と組み合わせ、大地(「土」)への影響を表した。雨冠の中から朋の左の「月」の第1画にかけては集中豪雨・ゲリラ豪雨を、同第2画は土砂災害をイメージし、右の「月」から土の2画目までは干ばつ・ダム貯水率の激減などでひび割れる土地を、そして最終画は、温暖化や、それに伴う異常気象によって生態系が変異しつつある地球を表した。 |
トップページ | 作品一覧 | 次の作品 |