ガチャ
文字
解説
「生まれてくる子供は親を選べない」ことを「親ガチャ」などと表現することが定着してきている。ベースで人生の結果が決まるというニュアンスが強い。最近の言葉のように感じるが、 考えてみれば、「出自」「お里」「育ち」などの表現を使う文脈では、以前から同様の意味・意図を含むこともよくあることである。
なお、遺伝の影響は、音楽の才能が約90%、スポーツの才能が約80%。頭の良さについては、児童期が約40%の影響を受け、成人期初期には約70%の影響を受けるとの研究結果があるうえに、 高収入を得ている人(男性に限る)が持つ「高収入遺伝子」が発見されたという研究結果もあるというから、生まれながらにして人生はほぼ決められているのかもしれない。
ところで、「親ガチャ」に限らず、自分では容易にコントロールできない要素で人生が決まることを意味する俗語として「〇〇ガチャ」がある。身長ガチャ、顔面ガチャ、配属ガチャなどが有名だが、 人間は太古からDNA変異ガチャで進化してきたという話まである。もちろん、戦争・紛争の行われている国・地域・時代に生まれてしまったことや、 生まれた国の政治体制・経済状況も一種の「ガチャ」であろう。今年(2022年)後半の話題では、社会的に問題ある宗教の信者の子供や、戒律の厳しい宗教の国に生まれた者の中に、 ガチャだと思っている人がいるかもしれない。
なお、「ガチャ」という表現をよく使う世代は、生得属性(過去)を獲得属性(未来)で変えられないと思い込み、社会環境を含めて淡々と受け入れ、諦める傾向があると言われている。
さて、「自分では容易にコントロールできない要素」ということから連想される言葉に、「天命」「運命」等がある。「命」の意味は、「いのち」のほかに「自分の意思によらず、 定められていること」「天の定め。運」のようにも記されている。
また、「命」は「令」と「口」を組み合わせた形で、「令」は深い儀礼用の帽子を被り、跪いて神託(神のお告げ)を受け入れる人の形とのことである。 このことから、「いのち」が大元の意味ではなく、「天命」「運命」のほうが原義に近いのではないかと思われる。
そして、国や社会、家族などコミュニティの枠や時代の枠に囲まれて、自力では状況を打開し難い状況を「ガチャ」ということもできるのではないか。 本作品は、当該の枠を「囗(くにがまえ)」で表し、その中で身動きできない「命」を置いた。ガチャによりチャンスが限られ、時には「いのち」の危険も伴う、戦時下の国や、 虐待する親の下では、自分で「いのち」のコントロールもできないこともあるため「命」が適切であろうと考えた。なお、「囗(くにがまえ)」と「命」の1・2画を共通にすることにより、 「命」を斜めに書き、うつむかせることで「令」の意味と諦念感を表した。なお、横顔や絵文字の「orz」を想起するようなイメージとした。 そして、各線の先端を「囗(くにがまえ)」に接触させることにより、打開の隙間がないようにイメージした。ただし、「囗(くにがまえ)」の下の線を閉じないのは、 ガチャだと言っている対象も、中には自力で変えられることや、自力で打開した人がいることも含んでいるためである。 「囗(くにがまえ)」の左縦線は容易に変革できない体制・抑圧に伴うガチャ、上横線は重くのしかかる身体的なガチャ、右縦線は背後から迫る紛争・虐待によるガチャ、 下横線は獲得属性期待可能性を、それぞれ表した。

   
トップページ 作品一覧 次の作品