しれっと
文字
解説
どの時代でも、どの社会・組織でも、周りが気づかないうちにしれっと数字・内容が書き換えられていることがあると耳にする。 漢字は、「痴れっと」や「白っと」などがあてられているという情報もあるが、確実ではなさそうである。
意味としては、「他からの働きかけにも動ぜず平然としているさま。何事もなかったかの如く振舞うさま。」 とあり、 よくある用例では、「不始末をしでかしながら−している」 「どんなに大酒を飲んでも−している」 などがある。 上記意味・用例に共通するのは、意図・悪意の有無にかかわらず、周りの人の予想・期待に反する、もしくはそれと異なる言動でありながら、普段と変わらない様子である点である。
さて、本作品は、「周」の構えに「予」の篆書を 組み合わせ、周りは驚き・戸惑い・時には怒ることもあるが、当の本人は、周りの認識も気に留めず飄々としている様を表した。 「予」は、「予想」の予であると同時に、一人称代名詞の「よ(余とも書く)」でもある。造形として、周りの中に自分がいるが、頭の部分が外れている様を表した。 「予」の篆書は、三角を上下逆さに重ねる形であり、下の三角は周りの中にいる自分であり、周りの予想・期待に沿う姿で、その下の縦線でしっかりしている様子を表すが 、その上部の外側に逆三角を重ねるように置くことにより、周囲の認識外にある状態を表した。

   
トップページ 作品一覧 次の作品