いざなう | |||
文字 | |||
解説 | |||
「誘う」には「さそう」「いざなう」の読み方がある。「いざなう」は普段頻繁に使われないことから仮名書きが推奨されているようであるが、訓として紛らわしい文字の一つである。 「さそう」は、「コンサート・パーティ・旅行にさそう」など、比較的近未来で刹那的(短時間・短期間)なことを共に行うべく働きかけるときに使い、「いざなう」は、 その人の「心」や「考え方」ひいては「生き方」にまで影響を及ぼすような言語による導きについて使うように思われる(厳密には、それ以外の用法もあるようだが)。 つまり、その人の判断や自主性を尊重する、例えば「芸術の世界へのいざない」もあれば、半ば強引にその人の心に入り込む「悪の道へのいざない」など、両面に使われる。 どちらも、「いざない」を受けた人が進む道(=「行」)を示しており、道の真ん中で行くべき方向に迷い・悩む人を「言」で表した。「彳(行人偏)」は、一歩引きつつ 、包み込むような情報提供による開かれた導きをイメージし、「〓(「行の旁)」は、脅しや執拗な勧誘による閉じた強要をイメージした。そして「言」は、見方によって、 左を向いて開かれた世界に向かって胸を張っているようにも見え、右を向いて迫っている圧迫に向かって前かがみになっているようにも見えるイメージである。 |
トップページ | 作品一覧 | 次の作品 |